ご利用者の声
-
兵庫県
小5の女の子の保護者様先日SAPIXの塾の授業で、文節の問題が出たときに、みんな取れない単元でしたが満点が取れました。チアスタディで勉強していた内容だったので、点数が取れてとても喜んでいました。
ありがとうございます。 -
兵庫県
小4の女の子の保護者様問題演習量が多く、アウトプットが増える点がとても良いと思います。また、子供一人で丸つけとやり直しができる点も助かります。
ちなみに、娘は思考力の問題を特に楽しんで取り組んでいます。 -
兵庫県
小4の女の子の保護者様チアスタディは、大人になっても必要な常識や知識、あらゆる視点から大切な事が文章になっていて、ただ国語の問題を解くだけではなくてたくさんの事を学べていると感じています。
-
神奈川県
小2の女の子の保護者様小2の娘にとっては言葉が難しいところもありますが、子供が「○○ってどういう意味?」と聞いてくれるとそこから会話も進み、とてもよいきっかけになっていると感じます。ごほうびのパズルはとても楽しそうにしていました。
-
埼玉県
小1の男の子の保護者様毎日コツコツ頑張っています。授業動画を見て、今まで見聞きしてきた言葉や文章の仕組みを理解できて楽しそうです。低学年こそ文法、納得しています。


何が原因なのでしょうか?
基本的な読解スキルや規則を習得できていないからです。
「読解力」が向上すると思っていませんか?
その考え方は危険です!!
「一文を正しく情報処理するスキル(日本語の基本的なルール)」など、基礎体力となる読解スキル(「教科を貫く読解力」)がないお子さまはいくら国語の授業を受けても「読解力」は身に付かず、成績は上がりません!!
![[教科を貫く読解力の育成]●的確に場面想像できる!●作者の意見が述べられた文を読解できる!●設問文の意味を正しく読解できる!●解答/解説を読んで理解できる!●教科書の内容を正しく読解できる!●表やグラフを正しく読み取ることができる!●設問文の意味を正しく読解できる!●表やグラフを正しく読み取ることができる!](https://cheerstudy.jp/wp-content/themes/swell_child/img/home/dokkairyoku_fig.png)
![[教科を貫く読解力の育成]●的確に場面想像できる!●作者の意見が述べられた文を読解できる!●設問文の意味を正しく読解できる!●解答/解説を読んで理解できる!●教科書の内容を正しく読解できる!●表やグラフを正しく読み取ることができる!●設問文の意味を正しく読解できる!●表やグラフを正しく読み取ることができる!](https://cheerstudy.jp/wp-content/themes/swell_child/img/home/dokkairyoku_fig_sp.png)
チアスタディの6つの特徴
チアスタディは、読解力→語彙力→思考力の3ステップ学習です!
「読書」を楽しむだけでは身につかない、本質的な読解スキルの習得を目指します!
言語情報の読解トレーニングに加えて図形・表などの非言語情報の読解トレーニングにも取り組みます!
学ぶ目的と活用方法を伝えるオリジナル授業動画で主体的な学習姿勢を育てます!
「教科を貫く読解力の育成」を目指し幅広い全20ジャンルの内容を使った問題を出題!
思考力養成のステップで取り組む問題は中学受験算数の学習にも効果的!
こんなお子様におすすめです
-
●将来的に中学受験をお考えのお子様
低学年のうちに「文節どうしの関係に注意して情報処理する」など正しい読解スキルを習得しておくと小4以降の受験勉強に大いに役立ちます。
-
-
●自分のペースでどんどんハイレベルな学習にチャレンジしたい低学年のお子様
子どもたちは大人が考えている以上に逞しく、柔軟です。本質的な成長を求めるならば確実に解ける問題ではなく、「自分の実力より少し上」の難問にチャレンジすべきです。
-
-
●小学生の頃から高いレベルで基礎学力の土台を構築したいとお考えのご家庭
中学受験するしないに関わらず、小学生のうちに正しい読解スキルを習得し、論理的に思考する習慣を身につけておくことはその後のお子様の成長に大いに役立ちます。
-
充実したオリジナル学習コンテンツ
幅広い20ジャンルからの出題で、教科を貫く読解力を育成します。
ご入会後のサポート体制
- ご入会後は中学受験指導に精通したプロの学習アドバイザーが各ご家庭をサポートいたします。
お問い合わせフォームを利用し、日頃の学習面でのお悩みなどお気軽にご相談ください。(※必要に応じて、事前に日時調整の上オンライン会議システムを活用した教育相談も実施させていただきます)
事務局からのお知らせ
- 2025/03/29 連載ブログ「国語の得点力アップ!実力を得点につなげる方法」を更新しました!
- 2025/03/19 システムメンテナンスのお知らせ
- 2025/03/15 連載ブログ「読解力アップ!国語で確実に得点に結びつける方法とは?(※文学的文章編)」を更新しました!
- 2025/03/01 連載ブログ「読解力アップ!国語で確実に得点に結びつける方法とは?」を更新しました!
- 2025/02/15 連載ブログ「国語力を伸ばすために求められる宿題のやり方」を更新しました!