読解力はなぜ大切?
読解力について正しく理解する7つの質問
読解力は思考力にもつながるの?
読解力は国語で本を読むことと結びつけて考えられがちですが、実は論理的思考力の土台となる力だと言われています。つまり文章やデータを読解するとは、その意味するところを論理的にとらえて頭の中で整理することなのです。
本を読むことは「心を豊かにする」こと?
読解力と言うと国語で本を読む力、読書感想文を上手に書けるようになるもの、と言われがちです。その効能は「心を豊かにすること」だと考えられているようです。しかし、実際に「読解する」とき、頭の中で行われている働きは、情緒的なものだけではありません。
少し長い文章を読み解くためには、文節どうしの関係を理解し、接続語の働きに注意して文のつながり具合を整理する必要があります。とても論理的な思考力を必要とする作業なのです。論理的思考力とは、「必要な情報を集める」「それを順序良く組み立て理解する」「筋道をたてて説明する」という流れでできあがるもの。読解力を身につけることは、思考力を高めるのに直接役立ちます。
読解力は国語だけでなく、算数や理科の論理的思考力を育てる
読解力によって身につく「情報収集」「整理・理解」「論理的表現力」は、国語だけの範囲に収まる能力でないのは明らかですね。算数の文章題の設問の意味を正しく理解して求められる答えを示すというだけでなく、計算問題でも効率的な計算の順序を考える際に読解力が役立つものです。理科や社会で増えている、データや数表を読み解いて、求められている答えを導く問題も、読解力があれば筋道をたてて考えていくことができるでしょう。
だからチアスタディでは、国語の問題だけでなく、算数や理科、社会に属するような問題も多数準備しています。教科の枠を超えて、本当の思考力を育てるための良問をぜひ体験